ヴォーグ学園 東京 横浜 名古屋 心斎橋
2016年10月、11月の講座がスタートいたします!
針金のモール数本から体長約3㎝のミニチュアテディベアを作ります。初心者を対象にしたジョイントのないタイプから始め、ジョイントで手・足・頭が動かせるタイプや4足タイプのベアを作ります。初めての方でもサポートしながら制作するので必ず完成します。お申込み詳細はヴォーグ学園サイトよりご確認ください。
2016年10月、11月の講座がスタートいたします!
針金のモール数本から体長約3㎝のミニチュアテディベアを作ります。初心者を対象にしたジョイントのないタイプから始め、ジョイントで手・足・頭が動かせるタイプや4足タイプのベアを作ります。初めての方でもサポートしながら制作するので必ず完成します。お申込み詳細はヴォーグ学園サイトよりご確認ください。
体長わずか数cmのミニチュアベア、モールベアの展示販売となります。
場所: Dear Bear目黒店
日時:2017年2月4日(土)~2月19日(日)
11:00〜19:00
※Sold Outの作品もございます。
詳しくは目黒店までお問い合わせくださいませ。tel:03-5789-7766
場所: うめだ阪急9階阪急うめだギャラリー
日時:2017年2月16日(木)~2月20日(月)
開催期間中の19日(日)と20日(月)の参加になります。両日ともワークショップもあり、19日は「コスチュームベア」・20日は2体セットで「Bunny & Squirrel」を作ります。
お申し込みのご予約は阪急うめだ「テディーベアーズクラブ」電話(06) 6361-1381〈代表〉までお願いいたします。
国本雅之 最新本
2016年11月30日に「モールの動物たち」が発売されました。
new!
国本雅之 / Masayuki Kunimoto
三重県生まれ。水瓶座。
日本テディベア協会会員
ジャパンテディベア会員
日本ミニチュア作家協会ジャパンギルドアーティザン会員
IGMA(International Guild of Miniature Artisans)アーティザン会員
1987年頃~テディベアに興味を持ちスタッフィングのテディベアを作り始める。
1992年頃~針金のミニチュアモールベアの制作を開始。
1995年頃~『熊三昧』のブランド名でテディベアの作家活動を始める。
本業のお絵描きの傍らに、骨董市やトイショーを回り歩いてアンティークトイやテディベアを集めていましたが、ある日ふと手にしたモールという素材の面白さに魅せられ、持ち前の工作ゴコロに火をつけられて、夢中でモールを捻くりまわしているうちに『熊三昧』のモールベアができました。
犬たちや猫たちと暮らしながらモールを捻り続けていたら、新紀元社さんから「TEDDY BY WIRE モールベア」という本を出していただきました。
つい開けてしまった、モールベア&アニマルの世界の扉ですが、扉の先はどうなっているのか?どこまで続いているのか?ひとりで見渡すには限りがあります。どうぞ一緒にモールの世界の探求にお付き合いください。
よくある質問をまとめました。
※講座に関するご質問はお手数ですが各教室にてご確認ください。
フォームからモールベア等の制作方法、素材などのご質問はお受けしておりませんのでご了承ください。